ここでは日本史を学ぶ上で役に立った本をまとめてます。
おすすめ本は随時更新中。どれも良書なのでぜひ読んでみてね!
(リンクを踏んで購入すると、またたびにうまい棒1本くらいの小遣いがやれます)
1:日本史
その1:歴史の勉強法
created by Rinker
¥946
(2022/07/03 17:04:25時点 Amazon調べ-詳細)
読んだ時期:2017-12
評価:必読。ぜひ読んで!
最初の1冊にうってつけ!
日本史をやるなら必読の1冊。
長州、紀州、といった地名の呼び方、小判や銅貨などの貨幣経済、文字、風習や文化など、当時の社会の基本が学べます。これを読んでおくだけで理解度が段違いです!
基礎の基礎から学べる良書。
その2:「桶狭間」は経済戦争だった
created by Rinker
¥957
(2022/07/03 17:04:26時点 Amazon調べ-詳細)
読んだ時期:2017-12
評価:良書。おすすめ!
戦国武将を「経済」という視点からみた1冊。
ものすごく面白かった。桶狭間の戦いをメインに信長の軍事・経済政策がまとめられています。遠江の今川、甲斐の武田についても触れており、広い視点、違った角度から戦国武将を楽しめます。改めて信長のスゴさを実感。凄いからスゴイ。ほんとこれ。
経済好きにも刺さること間違いなし!